廃校の中には未だに「廃棄(保管)」の名目で様々なものが残っており、アーティストにとってはインスピレーションに溢れた場所です。今回の「はいまーと」の実際の展示は青石畳で行われますが、いつかこの空間を展示場としても使用できれば…! Continue reading
Author Archives: heimartproject
現地での制作を開始しました。
三村竜太郎です。5日から美保関に滞在し、まずはフィールドワークとしてとにかく街を歩いたり、人に話を聞いたりしています。「はいまーと」では外で作ってその土地に持ち込むのではなく、その土地で作品を作ること「サイト・スペシフィック」を基本としています。 Continue reading
廃校から未来を覗く「神と海のがっこうの抜け殻」 三村竜太郎作品展 7/21~27入場無料
はいまーと2014 in 美保関では、アートパフォーマンス「フリンジ」の他に色々なアートイベントが展開されます。今日は、その中の一つ三村竜太郎作品展をご紹介します。 Continue reading
7月ラジオ出演
はいまーとの三村氏がラジオ出演します。はいまーと2014in美保関開催前にどんなトークになるのか、お楽しみに。 ■放送日時 2014年7月9日(水) 13:35頃~ 約8分 ■番組名 BSSラジオ「自由ほんぽーおしゃべり本舗」 http://www.bss.jp/radio/honpo/ ■番組担当 べるを・中岡みずえ はいまーと実行委員会 Continue reading
はいまーと2014 in 美保関 7.25,26,27開催決定!
昨年の秋から始動していた「はいまーとプロジェクト2014」、 島根県美保関町にて開催が決まりました。 2014年7月25日(金)、26日(土)、27日(日) 島根県松江市美保関町 青石畳通り、美保館本館 詳細は、ポスターをPDFでアップしました。 はいまーと2014 in 美保関ポスター(表面)pdf はいまーと2014 in 美保関(裏面)pdf チケットについては、ホームページからも受け付けています。【チケットページへ】 ワークショップの申し込みもホームページからどうぞ。 【ワークショップ案内ページへ】 ホームピアノコンサートの申し込みもホームページからどうぞ。 【ホームピアノコンサート案内ページへ】 これから美保関、松江、出雲の各施設、書店や街へポスターが貼られていきます。 チケットもプレイガイドへこれから置いて頂く予定です。 美保関は、海と自然に囲まれた場所で、美保関神社や有形文化財の美保館、青石畳通りなど歴史ある建造物があり、懐かしい風景がそのまま残っている場所です。 この場所と、ドイツ在住のアーティストがどうコラボレートするのか今からとっても楽しみです。 はいまーと実行委員会 Continue reading
協賛金をクラウドファンディングで募集しています
「heimArt 2014 in美保関」の運営資金の一部をクラウドファンディングで募集しております。 下記のサイトから,ご協力お願いいたします。(2014年6月20日まで) モーションギャラリー https://motion-gallery.net/categories/Art プロジェクト『両手で書く、描く』をドイツから島根へ Continue reading
「はいまーと」プロジェクト、ウェブサイト開設。
「heimArt はいまーと」はドイツ語で故郷を意味する「heimat」に「Art」を足したもの、現在ドイツで活動する島根出身の3人のアーティストの出会いから始まったアートプロジェクトです。2013年7月に浜田市、8月に出雲市で第一回目を開催し、2014年は美保関、青石畳通りでの開催に向けて現在準備中です。(写真:福間一) Continue reading
ひらたCATVでPR映像が放送されました。
2013年8月上旬:ひらたCATVでPR映像が放送されました。 Continue reading
島根日々新聞に記事が掲載されました。
2013年8月4日:島根日々新聞に記事が掲載されました。 Continue reading
山陰中央新報に記事が掲載されました。
2013年7月28日:山陰中央新報に記事が掲載されました。 Continue reading